私の本サイトにはリンクをさせていただいている
ネチケットサイトがある。
元々常連だった(今は居ない)人が急にとんでもなく
いわゆる「困ったさん」化して困ったときにはったもの。
他のネチケットサイトに比べて言葉が柔らかくて
「最初に挨拶をしましょう」みたいな幼稚園児レベルのことから
書いてくれてたから。(←その人に対する嫌味のつもりで)
そこのBBSでも相談するくらい悩んじゃってね、
色々助かった思い出があって。

久しぶりに覗いてみると、BBSもリニューアル。

その書き込みの内容がびっくりした。
☆いつも行くサイトの管理人が日記にグチばかり書いています。
私は注意したいのです。

↑ひゃあ。
自分のスペースにもグチ書いちゃいけないってかい。
そりゃ個人情報や会社の守秘義務がバレるような
グチは書いちゃいけないと思うけど
落ち込んでも日記は明るく振舞えってか(笑)
そんなに気に入らなきゃ日記見なきゃいいじゃん。
別に自分のサイトのBBSに書かれてるわけじゃなし。

以前ならもっとコアな質問が多かった気がするけどなあ。
ま、最近のネット人口を見ると仕方ない気もする。

私がネットを始めたのは窓95が出てすぐで
その頃はニフティの通信なんかで鍛えられてる
世間的にはヲタクと呼ばれる人々ばっかりだった。
一人一つサイト持ってるような今とは全然違ってて、
最初立ち上げたサイトなんてビルダーも出たばっかりで
タグ手打ちしてたなー。
もちろん礼儀にはめちゃめちゃ厳しいところもあって
今なら誰かしらがツッコんでくれるんだろうけど
当時なんて場違い礼儀知らず勘違いの書き込みなんて
全く無視されて話題進行してたからね〜。

そのころからの人々はネット社会の怖さも利便さもわかってて
距離の取り方も上手かったんだわ。
それだけの経験があったから
字面だけでも上手くコミュニケーションできてたし
そういう先人の技を濃密に受け継げた年代なの。

最近ネットを始めた人種には、
距離の取り方が下手な人って結構多いよ。年代にかかわらず。
メールで質問してお礼一つ言えないしね。
特に女性が多いかな。無礼なの(笑)

ネット社会は情報量がとにかく多いから
自分で取捨選択しなければいけないけれど
逆に取捨選択の自由がある。
ということは、どこに出入りしようが自分の勝手。
書くほうはある程度マナーってものがあるけれど
(触法はやめよう。名誉毀損は怖いよ)
見るだけならどこに行ったっていいじゃない。

↑の人なんて私の先輩世代から見たら
余 計 な お 世 話 で す 。
と言われて終わりだろうなぁ。
いやなら見なきゃいい話だもん。
なんでそこまでとやかく言われなきゃいけないの。
無断転載とか名誉毀損とか触法行為をしてるわけじゃなし
ただグチを書いただけでそこまで言われちゃあ、ねえ。
だったらメンヘルサイトなんてどうなのよ。。。

ちょっとリンクの意義を考え込んだ一瞬でした。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索