この2ヶ月はず〜っと低空飛行。
教習所も行かなくなってもう1ヶ月という時間が…
伴奏の仕事が忙しいのもあるんだけどね。
それを口実にして行くのをやめてる、ってのもある(笑)
考えるとイライラしてくるし。
カウンセラーには「よっぽど嫌なんだね」って言われたけれど
教習所の期限(9ヶ月)があるってわかってるし
今後どうするかは自分でできると思うから、
このことに関しては何も言わないよ。
と言われました。
人によってはお金がもったいないけど辞めようか、
とかそういう方向にセッションをしなくてはいけない人もいるらしい。
とにかくイライラがずっと続いてて
ピアノ弾くことは嫌じゃないけど、仕事はイヤだな…
今無職で収入がピアノしかないってのもアレだけど。
アマチュア合唱団の伴奏をやってるのだ。
母の同僚からの頼まれ仕事。
その合唱団てのがそりゃまあひどくて
指揮者もアマチュア。音大卒でもなければ教育の音楽でもない。
プロ指導者にはついてたらしいが
そんなこと言ったら私だって声楽の専門家になってしまう(苦笑)
ジャンルでは日本で名実ともにトップ指導者の門下なんだから。
指揮は知らんがピアノの素養(というか基礎)がない人に
アレコレ技術のダメ出しをされてて腹が立つんだよね。
お金貰ってるんだから全部復習ってってるに決まってるでしょ。
あなたの「自己流」奏法と合わないからって
何も合唱団員の前でダメを出さなくてもいいだろ。
奏法がおかしいと思うならあんたがピアノを習いに行けばいい。
私、曲りなりに10年以上もプロに師事してたんだけど。
(今も不定期でその上の先生に見てもらってるし)
もう一度(いや初めてか)インベンションから出直して来い。
コイツ、アマチュアのくせに・・・
とお互いに思ってる。間違いない(笑)
もー毎回見当違いのダメ出しにストレスたまりまくりです。
しかも職業は教師やってるとかで、いちいちしつこいし。
伴奏歴は10年を数え、声楽は5年を超えますがこんなとこ初めて。
普通の音量で普通に伴奏してても
「いやぁ〜随分ダイナミックに弾くんですねぇ〜」
(=オマエの伴奏は音量でかくてうるせえよ)
という嫌味毎回連発されるんだけど
練習場のグランドピアノのフタ、毎回うるさいって言うから
事前にいつも私は閉めてるのに
あんたが勝手に開けてるんですけど。
指揮者、ただの馬鹿?
それに加えてその合唱団にいるキモヲタに付きまとわれてて
来月の本番終わったら辞めよう。
アマ合唱団って絶対キモ合唱ヲタいるよね。しかも男。
元々大学時代に居た所は演奏でお金がもらえる団体で
セミプロ・音大生・プロばっかりだったから。
専門家ほど理屈は言わない。
大体ギャラ貰って行ってるピアニストと
(と言えるほど上手くないけど)
アマ合唱団の人たちが同じ土俵で交わるわけがないでしょ。
こっちは仕事なんだし。あっちは趣味なんだし。
しかもピアニストと付き合いたいとか付き合えるとか
合唱団が出会いの場とかいう気持ち悪い幻想は捨ててくれ。
どうしてもって言うんならかつての私のボイトレ
○○さん(プロCT・もはや天使の声)とか
△△△さん(プロベース・渋い低音)レベルになってから言え。
教習所も行かなくなってもう1ヶ月という時間が…
伴奏の仕事が忙しいのもあるんだけどね。
それを口実にして行くのをやめてる、ってのもある(笑)
考えるとイライラしてくるし。
カウンセラーには「よっぽど嫌なんだね」って言われたけれど
教習所の期限(9ヶ月)があるってわかってるし
今後どうするかは自分でできると思うから、
このことに関しては何も言わないよ。
と言われました。
人によってはお金がもったいないけど辞めようか、
とかそういう方向にセッションをしなくてはいけない人もいるらしい。
とにかくイライラがずっと続いてて
ピアノ弾くことは嫌じゃないけど、仕事はイヤだな…
今無職で収入がピアノしかないってのもアレだけど。
アマチュア合唱団の伴奏をやってるのだ。
母の同僚からの頼まれ仕事。
その合唱団てのがそりゃまあひどくて
指揮者もアマチュア。音大卒でもなければ教育の音楽でもない。
プロ指導者にはついてたらしいが
そんなこと言ったら私だって声楽の専門家になってしまう(苦笑)
ジャンルでは日本で名実ともにトップ指導者の門下なんだから。
指揮は知らんがピアノの素養(というか基礎)がない人に
アレコレ技術のダメ出しをされてて腹が立つんだよね。
お金貰ってるんだから全部復習ってってるに決まってるでしょ。
あなたの「自己流」奏法と合わないからって
何も合唱団員の前でダメを出さなくてもいいだろ。
奏法がおかしいと思うならあんたがピアノを習いに行けばいい。
私、曲りなりに10年以上もプロに師事してたんだけど。
(今も不定期でその上の先生に見てもらってるし)
もう一度(いや初めてか)インベンションから出直して来い。
コイツ、アマチュアのくせに・・・
とお互いに思ってる。間違いない(笑)
もー毎回見当違いのダメ出しにストレスたまりまくりです。
しかも職業は教師やってるとかで、いちいちしつこいし。
伴奏歴は10年を数え、声楽は5年を超えますがこんなとこ初めて。
普通の音量で普通に伴奏してても
「いやぁ〜随分ダイナミックに弾くんですねぇ〜」
(=オマエの伴奏は音量でかくてうるせえよ)
という嫌味毎回連発されるんだけど
練習場のグランドピアノのフタ、毎回うるさいって言うから
事前にいつも私は閉めてるのに
あんたが勝手に開けてるんですけど。
指揮者、ただの馬鹿?
それに加えてその合唱団にいるキモヲタに付きまとわれてて
来月の本番終わったら辞めよう。
アマ合唱団って絶対キモ合唱ヲタいるよね。しかも男。
元々大学時代に居た所は演奏でお金がもらえる団体で
セミプロ・音大生・プロばっかりだったから。
専門家ほど理屈は言わない。
大体ギャラ貰って行ってるピアニストと
(と言えるほど上手くないけど)
アマ合唱団の人たちが同じ土俵で交わるわけがないでしょ。
こっちは仕事なんだし。あっちは趣味なんだし。
しかもピアニストと付き合いたいとか付き合えるとか
合唱団が出会いの場とかいう気持ち悪い幻想は捨ててくれ。
どうしてもって言うんならかつての私のボイトレ
○○さん(プロCT・もはや天使の声)とか
△△△さん(プロベース・渋い低音)レベルになってから言え。
コメント