彼は気分で文字数がかわる、とってもわかりやすい人。
私もまあ気分がのってるとたくさん書く人だけど
元々たくさん書きすぎちゃう人間なので
あとで添削するんだわ(笑)
というわけで、今日のお返事も簡潔かつ明瞭。
メールは切手を貼らないお手紙、というポリシーです。
きれいな日本語をいつも話せて書ける人でありたいから。
きちんとしつけられてかつ学んだ日本語を話していると
心もきれいでいられることもある。
口汚い言葉ばかり使う人って、顔とか口元にでるよね。
彼はご機嫌の度合いに比例して単語の数が増え
文章が長文化するという非常にわかりやすい人・・・(笑)
句読点が段々、増えてく。
最近ようやっとメールでご機嫌度合いがわかるようになったぞ。
そして相変わらず何から書いていいんだか
迷ってばかりいる私はくだらないことばっかり。
でも、私の普段考えてることとか
毎日何をしているかとか、細かいことは
メインサイトにブログ書いてるから。
そっちを読んでくれればかなりの部分理解できる、はず。
サイトURLも知ってるもんね。
対して彼はメールからしか情報を得られないんだから
いっつもご機嫌でおしゃべりなメールであって欲しい・・・。
今回は結構深い部分までぽろぽろしゃべってたから
とっても「今」の気持ちが伝わってきました。
やっぱり、この冬は温泉連れて行かれるらしいわよ、奥様!
↑メールにさりげなく書いてあった+行間読み
私は一体何日彼の家に滞在すればいいんだ(笑)
で、今回のメールでわかったのは。
彼が私を気にかけるようになったのがわかる。気がした。
自分がどうしようもなくどん底で落ち込んでて
誰もいなくて助けも求められなくて、八方塞がりなときに
自分のことをありのままに見ていてくれる
自分のことを気にしてくれている
そんなメールが来たり贈り物が来たら、惹かれるよね。
それも1通くらいなら偶然で片付けてしまうだろうけど
何度も何度もタイミングよくまるで見ていたかのように
その偶然が積み重ねられていけば
自然と偶然ではない何かを感じてしまう。
私も今回のメールでそれを感じました。
こればっかりは偶然なんだけど、何かあるのかも。
虫の知らせというか、なんと言うか。
そうしてずるずると(笑)深みにはまっていく・・・・のでした。
私もまあ気分がのってるとたくさん書く人だけど
元々たくさん書きすぎちゃう人間なので
あとで添削するんだわ(笑)
というわけで、今日のお返事も簡潔かつ明瞭。
メールは切手を貼らないお手紙、というポリシーです。
きれいな日本語をいつも話せて書ける人でありたいから。
きちんとしつけられてかつ学んだ日本語を話していると
心もきれいでいられることもある。
口汚い言葉ばかり使う人って、顔とか口元にでるよね。
彼はご機嫌の度合いに比例して単語の数が増え
文章が長文化するという非常にわかりやすい人・・・(笑)
句読点が段々、増えてく。
最近ようやっとメールでご機嫌度合いがわかるようになったぞ。
そして相変わらず何から書いていいんだか
迷ってばかりいる私はくだらないことばっかり。
でも、私の普段考えてることとか
毎日何をしているかとか、細かいことは
メインサイトにブログ書いてるから。
そっちを読んでくれればかなりの部分理解できる、はず。
サイトURLも知ってるもんね。
対して彼はメールからしか情報を得られないんだから
いっつもご機嫌でおしゃべりなメールであって欲しい・・・。
今回は結構深い部分までぽろぽろしゃべってたから
とっても「今」の気持ちが伝わってきました。
やっぱり、この冬は温泉連れて行かれるらしいわよ、奥様!
↑メールにさりげなく書いてあった+行間読み
私は一体何日彼の家に滞在すればいいんだ(笑)
で、今回のメールでわかったのは。
彼が私を気にかけるようになったのがわかる。気がした。
自分がどうしようもなくどん底で落ち込んでて
誰もいなくて助けも求められなくて、八方塞がりなときに
自分のことをありのままに見ていてくれる
自分のことを気にしてくれている
そんなメールが来たり贈り物が来たら、惹かれるよね。
それも1通くらいなら偶然で片付けてしまうだろうけど
何度も何度もタイミングよくまるで見ていたかのように
その偶然が積み重ねられていけば
自然と偶然ではない何かを感じてしまう。
私も今回のメールでそれを感じました。
こればっかりは偶然なんだけど、何かあるのかも。
虫の知らせというか、なんと言うか。
そうしてずるずると(笑)深みにはまっていく・・・・のでした。
コメント